|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 歴史 : [れきし] 【名詞】 1. history ・ 歴史家 : [れきしか] (n) historian ・ 史家 : [しか] 【名詞】 1. historian ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
ポール・ジョンソン(Paul Bede Johnson、1928年11月2日 - )は、イギリスの歴史家、ジャーナリスト。 マンチェスター生まれ。オックスフォード大学で学ぶ。 ==著書== ===単著=== *''The Suez War'', (Macgibbon & Kee, 1957). *''The Life and Times of Edward III'', (Weidenfeld and Nicolson, 1973). *''Elizabeth I: A Study in Power and Intellect'', (Weidenfeld and Nicolson, 1974). *''A Place in History'', (Book Club Associates, 1974). *''The Offshore Islanders: England's People from Roman Occupation to the Present'', (Penguin, 1975, revised ed., 1992). *''A History of Christianity'', (Weidenfeld and Nicolson, 1976). :別宮貞徳訳『キリスト教の2000年(上・下)』(共同通信社, 1999年) *''Enemies of Society'', (Weidenfeld and Nicolson, 1977). *''The Civilization of Ancient Egypt'', (Weidenfeld and Nicolson, 1978). *''British Cathedrals'', (Weidenfeld and Nicolson, 1980). *''Ireland, Land of Troubles: A History from the Twelfth Century to the Present Day'', (Eyre Methuen, 1980). *''The Recovery of Freedom'', (Blackwell, 1980). *''A History of the Modern World: from 1917 to the 1980s'', (Weidenfeld and Nicolson, 1983, revised ed., 1991). :別宮貞徳訳『現代史 1917-1991(上・下)』(共同通信社, 1992年) *''A History of the English People'', (Weidenfeld and Nicolson, 1985). *''A History of the Jews'', (Weidenfeld and Nicolson, 1987). :阿川尚之・池田潤・山田恵子訳『ユダヤ人の歴史(上・下)』(徳間書店, 1999年/徳間文庫, 2006年) *''Intellectuals'', (Harper & Row, 1988). :別宮貞徳訳『インテレクチュアルズ』(共同通信社, 1990年/講談社[講談社学術文庫], 2003年) *''Castles of England, Scotland, and Wales'', (Weidenfeld and Nicolson, 1989). *''The Birth of the Modern: World Society 1815-1830'', (Weidenfeld and Nicolson, 1991). :別宮貞徳訳『近代の誕生 1815-1830年(1-3)』(共同通信社, 1995年) *''The Quest for God: A Personal Pilgrimage'', (HarperCollins, 1996). :高橋照子訳『神の探求――ある歴史家の魂の旅』(共同通信社, 1997年) *''To Hell with Picasso, and Other Essays'', (Weidenfeld and Nicolson, 1996). :鈴木淑美訳『ピカソなんかぶっとばせ――爆弾コラム集』(共同通信社, 1999年) *''A History of the American People'', (HarperCollins, 1997). :別宮貞徳訳『アメリカ人の歴史(1-3)』(共同通信社, 2001年) *''The Renaissance: A Short History'', (Modern Library, 2000). :富永佐知子訳『ルネサンスを生きた人々』(ランダムハウス講談社, 2006年) *''Napoleon'', (Lipper/Viking Book, 2002). :富山芳子訳『ナポレオン』(岩波書店, 2003年) *''Art: A New History'', (Weidenfeld and Nicolson, 2003). *''George Washington: the Founding Father'', (HarperCollins, 2005). *''Churchill'', (Viking, 2009). :山岡洋一、高遠裕子訳、野中郁次郎解説『チャーチルーー不屈のリーダーシップ』(日経BP社, 2013年) *''SOCRATES : A MAN FOR OUR TIMES'', (Viking, 2011). :中山元訳『ソクラテスーーわれらが時代の人』(日経BP社, 2015年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ポール・ジョンソン (歴史家)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|